(ブログ)MacBookについて

拡張子の話

2025年08月09日

- .txt: テキストファイルの拡張子。メモ帳などのシンプルなテキストエディタで開け、プレーンな文字データが入っています。レポートやメモに使われます。
-.md:マークダウン記法で書かれたファイル。
-.html:html (Hyper Text Markup Language)で書かれたファイル。主にsafariなどのブラウザにホームページを表示させるために使われます。
-.css:htmlで 書かれたホームページの外観をコントロールするために使われるファイル。
- .jpg (または.jpeg): 画像ファイルの拡張子。写真やイラストを保存したもので、圧縮されてファイルサイズが小さくなります。カメラの写真などでよく見ます。ホームページで使われます。
-.png...

なぜプレーンテキストを使うの?
ファイルサイズが小さく、どんなデバイスやソフトでも簡単に開けます。プログラミングのコードを書いたり、シンプルなメモを取ったりするのに向いています。例をあげると 「.txt」拡張子のファイルがそうです。内容はただの文字列だけで、特別なスタイルはありません。

拡張子の表示方法は、Finderのメニューから「Finder」>「設定」(またはCommand + ,)を選択し、「詳細」タブを開きます。「すべてのファイル名拡張子を表示」にチェックを入れます。これでファイルの拡張子(例: .jpg)が常に表示されるようになります。必要に応じてチェックを外せば非表示に戻せます。拡張子について詳しい話や具体例は、「拡張子の話」を見てください。

Markdown記法とは?

2025年08月07日


まず、見出しのルールです。見出しはテキストの階層構造を示すために使われます。記号はシャープ(#)を使い、#の数でレベルを表します。例えば、# 見出し1 は一番大きな見出しを意味し、HTMLの<h1>タグに相当します。## 見出し2 は中くらいの見出しで<h2>、最大で###### 見出し6 まで可能です。行頭に#を置き、スペースを入れてテキストを書きます。これにより、文書の構造が明確になります。

### MacBook向けPerplexityアプリ無料版の初心者向け使い方ガイド
Perplexityは、AIを活用した検索ツールで、信頼できる情報を素早く提供します。MacBookの無料版アプリは、Mac App Storeからダウンロード可能。無料版の主な制限は、Pro Search(高度な検索)が1日5回までですが、基本的な検索や会話機能は十分使えます。このガイドでは、画面のアイコン説明を交えながら、使い方をステップバイステップで解説。まずはApp Storeで「Perplexity」を検索し、無料インストールしましょう。インストール後、メールやGoogleアカウントでログイン。アプリはmacOS専用で、キーボードショートカットが便利です。
#### 1....


基本的な使い方として、Safariを開いて画面上部にある検索バーに検索したいキーワードやWebサイトのアドレスを入力すれば、目的の情報にアクセスできます。また、複数のWebページを同時に開いておきたい場合には「タブ機能」が便利で、各タブをクリックするだけでページを切り替えることができます。

これまでMacBookがらみの話を少しだけ述べてきましたが、ここで神アプリともいうべきAIを導入しておきましょう。それがperplexityというアプリです。略してパープレと呼ばれたりしています。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう