ファミリーマート・ローソンで印刷
ファミリーマート・ローソンでは、シャープのネットワークプリントサービスを利用して印刷を行います。MacBookからは主にウェブブラウザを使用してファイルをアップロードします。
事前準備(MacBookで)
方法1:シャープの公式ネットワークプリントサービスを使用(推奨) 1. SafariやChromeなどのウェブブラウザでネットワークプリントのウェブサイト(https://networkprint.ne.jp/)にアクセス
2. 会員登録不要で利用可能
3. 「文書プリント」または「写真プリント」を選択
4. 印刷したいファイルをドラッグ&ドロップまたは「ファイルを選択」でアップロード
・ 文書:PDF、Word、Excel、PowerPoint(最大20MB)
・ 画像:JPEG、PNG(最大10MB)
5. プリント設定を選択:
・ 用紙サイズ(A4、A3、B4、B5等)
・ カラー/白黒 - 両面印刷の有無 - 部数(1~20部)
6. 暗証番号を設定(任意、4桁の数字)
7. 「登録」ボタンをクリック
8. 10桁のユーザー番号を取得・メモ
9. ファイルの保存期間は8日間
1. ファミマネットワークプリントのウェブサイトにアクセス
2. 「プリント予約」から進む
3. ファイルをアップロード
4. プリント設定を行い、ユーザー番号を取得
5. ファイルの保存期間は最長30日間
店舗での印刷手順
(1.) マルチコピー機のタッチパネルで「プリントサービス」を選択
(2.) 「ネットワークプリント」を選択
(3.) 「ユーザー番号でマイボックスに入る」を選択
(1.) MacBookで取得した10桁のユーザー番号を入力
(2.) 暗証番号を設定した場合は4桁の暗証番号も入力
(3.) 「確認」ボタンを押す
(1.) 「文書プリント」または「写真プリント」を選択
(2.) リストから印刷したいファイルを選択
(3.) カラーモード、両面設定、プリント枚数を確認・変更
(1.) プリント料金が表示されるので、現金を投入
(2.) 「プリントを開始しますか」で「はい」を選択
(3.) 印刷が完了したら用紙を取り出す
ファイル形式の互換性
・Pagesで作成した文書はPDF形式で書き出してからアップロード
・Numbersで作成したスプレッドシートも同様にPDF形式に変換
・ Keynoteのプレゼンテーションも PDF形式で書き出し
・MacBookで撮影したスクリーンショットはPNG形式のため、そのままアップロード可能
・iPhoneから AirDrop で受信したHEIC形式の写真は、事前にJPEG形式に変換が必要
・ポップアップブロッカーが有効な場合、無効にしてからアップロード
・Cookieの設定により正常に動作しない場合があるため、必要に応じて設定を確認
・普通紙- 白黒:20円/面- カラー:60円/面(B5/A4/B4)、100円/面(A3)
・写真用紙- L判カラー:30円/枚- 2L判カラー:80円/枚
・はがき用紙- 白黒:30円/枚- カラー:70円/枚
この方法なら、MacBookで事前にファイルを準備してウェブ経由でアップロード後、店舗で数分で印刷完了できるので、外出先での急な印刷需要にも対応できて非常に便利です。