有線LANポート付きのUSB-Cハブを探す

2025年08月21日

MacBookはUSB-Cのコネクタが基本ですので、コネクタの形が違うプリンタやプロジェクターなどの外部機器に接続しようとすると、USB-Cハブが必須になります。

プレゼン会場には有線LANとプロジェクタがあるという前提で、USB-Cハブを探してみます。今までは、何か機器を探すときはメーカーのホームページを見たり、SNSで評判を調べたりと手間がかかっていましたが、perplexityを使えば手間のかかる調べ物は代わりにやってくれるので助かります。

Perplexityは、最新情報をもとに回答をくれます。過去の特定時点までの情報しか学習していないAIでは最新情報の取りこぼしが起きやすいですが、Perplexityにはその心配をする必要はほぼないでしょう。

Perplexityに投げたプロンプトは「LANケーブルとプロジェクタが接続できるUSB-Cハブのお勧めを表にして下さい。」というものでした。数秒で回答がもらえて、詳しい情報がいろいろ貰えました。ここではその一部を画像にして貼っておきます。皆さんもPerplexityにいろいろ質問してみて下さい。


上の表は、MacBookでスクリーンショットを撮ってからプレビューで開いて編集したものです。

プレビューでの編集手順は、

    メニューの「ツール」から「長方形で選択」カーソルが+に変わるので左上でクリックしたままカーソルをドラッグします。
    メニューの「編集」から「カット」
    メニューの「ファイル」から「クリップボードから新規作成」
    メニューの「ツール」から「サイズを調整」ここで横幅を800ピクセルに縮小しました。これでスマホ画面でも表示できるはずです。画像サイズも100KBほどになりました。
    メニューの「ファイル」から「書き出す」 ここで画像ファイルをpng形式で保存しました。これをネットに貼り付けるとブラウザで見れるようになります。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう